ことるなの息抜き

お仕事や趣味でなどで言えるところまで言ってしまおうという息抜き部屋です。

アニメ用語クミ線、クミ切りって?

こんにちは、ことるなです。

アニメ制作に興味がある人はクミ線という言葉を聞きますよね。

 

クミとは何か、まずアニメ制作はセルという言葉を使います。これはセルアニメの名残でペイントソフトでいうレイヤーの事です。

そのセル、Aセル、Bセル、Cセルですが、重なり方は以下の絵です。

セルの重なり方

一番下がAセルで上からBCDEF…となっていきます。

 

では本題のクミの説明をしていきます。

クミ切りというのはセルクミ、複数組、BG(背景)クミ、BOOKクミ、3Dクミがあります。

 

BGクミとBOOKクミは仕上げでは基本クミを切らず、撮影で切ってもらいます。

ただ、BGやBOOKをまたぐような絵は上セルを作ります。

どういうものかというと、こういう感じの絵です。

これはBOOKの顔と手の間に挟まれるような絵になっています。

タイムシートを見るとこんな感じです↓

タイムシート

このタイムシートでいくとAセルの上にBOOKが乗ります。

そして本来のA1の絵はこれです↓

 

セル素材

BOOKがこれ↓

BOOK素材

この二つの素材を何も処理せず重ねてしまうとこうなります。

このままだと手が消えてしまうのです。

作画や動画の人によっては顔をAセル、手をBセルにして上手く挟めるようにする人もいます。

ですがそれをやってしまうと手の部分がずれてしまったりするのであまりおススメされません。

この絵だと分かりにくいですけど…(笑)

その場合、仕上げで手の部分を上セル作成します。

A_ueセル

そして撮影さんにAとA_ueセルの間にBOOKが来るようメモを書いておけばOKです!

 

セルクミは先程のBOOK部分がBセルになった場合、Bセルの実線をクミ線としてAセルのいらない部分を消します。

B1

緑色の線がBセルのクミ線です。セルクミは基本この線を含まずに切ります。

ピンクの場所を消せばセルクミはOKです!

 

ちなみにBOOK、BGクミは先程いった通り基本撮影で切ってもらいます。なので元のセルも余分に描かれていて、私達もそのままペイントしますがたまに注意事項でクミ線を使って線を含まず切ってくださいと書かれていることがあります。

この場合は2値化されたクミ線を修正してクミを切ります。

これに関してはクミバレしないのか不思議に思っているので一応クミを切る前のデータは必ず残すようにしています。

 

複数組というのはまた別で説明する予定ですがかなり厄介なものです。

これはよくAセルが目の瞬きや横顔の口パクでBセルが髪なびきの時に多く発生します。

おそらく仕上げをやっている人が一番苦手としているものだと思います。

私も苦手ですから(笑)

 

今日はこれで!

ではまた!